アイワークス有限会社

I-Works Co.,Ltd.
英文サイト

概念

何故、日本で商売を構築するのが難しいのか?

高い品質基準や管理手法そして商談や商慣習が、欧米諸国とは大きく違う事に加え、日本の施工方法は島国独自のガラパゴス的な工法である場合がほとんど。
また歴史的に完全分業体制を取る為、材料選定・調達から施工までを1社が責任を持つケースはほとんどありません。代わりに場面場面で、あまりに多くの業者が登場します。結果、クレームの際に責任の所在を突き詰め、そこに最後まで面倒を見させる事は、海外メーカーにとって非常に難しい。例えば、製品のマニュアルが日本語で書かれていても、それを見る人と施工を行う人は全く別、そしてお互いに知らないケースがほとんど。従って多くは参照されず、意味をなさないのが、日本の分業体制です。そしてJISやJASに代表される日本独自の品質基準は、世界で最も厳しい部類に属し、まずそれを取得しなければ、多くのケースで市場の入口にさえ立てません。

では日本との商売の魅力は何処にあるのか?

その安定性にあります。商売が始まれば、原則、毎回の値段交渉もなく、ずば抜けた継続性が期待できます。いったん決めたら変えたがらないのが、日本人の性分です。そして誰もが知っている通り、支払いに不安がない。メーカーにとって、たとえ数量や金額が期待通りで無くても、「手が掛からず」「長く続く」事が、最も喜ばしい形であるのは言うまでもないでしょう。

日本のお客はどこで判断するか?

非関税障壁とも言える様々な日本独自の公的基準を取得する事の費用や手間暇もさることながら、最大のポイントはクレーム発生時のメーカーの真摯な対応が、商売の継続可否を決めると言っても過言ではありません。日本市場の性格に乗っ取って、メーカーは最後まで逃げずに円満に解決出来るか?それが商売継続の分かれ道です、決して広告宣伝費の金額ではありません。
総合スーパー業界では、フランス、アメリカそしてイギリスと、いずれも超大手が自前方式を強行し、いつまでたっても「自分のやり方」に固執した為に、結果日本市場撤退の道をたどりました。「郷に入れば郷に従え」その理解を海外メーカーが持てる事が絶対条件です。

何もかも日本方式に従わねばならないのか?

全くそんな事はありません。フェアで無い事は、国を問わずにフェアでないのだから、受け入れてはならない。大事な事は徹底的に話し合って、お互いが納得する事です。その過程を省略してはならないのです。

アイ・ワークスは日本に売りたい海外メーカーの先導役、
そして可能性客先との仲人となって、成功に導きます。

上に戻る